2019年に劇場で見た主に日本以外の映画 ①

 

2019年度は2019年公開の国内外アニメ映画とドキュメンタリー映画単独はやらないよ

 てことで、息子と一緒に↑の映画から劇場で観に行きました。去年から予告編などでは気になる事も多かったのですが、子育てを終えたご夫婦で一緒に観るのも善いのではないでしょうか?何か「ポジティブな発見」があるかも。私は映画の最後でヴァネロペとレックは完全にお別れしたとは思わなかったよ。 クリード 炎の宿敵 ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/特製ポストカード付) [Blu-ray]は私を含めて日本の観客には面白いし、ロッキーシリーズの歴史が感じられて感慨ひとしおでした。ホイットニー~オールウェイズ・ラヴ・ユー[Blu-ray]は劇場でお客様も多く、内容にも見応えを感じていたと思うのですが、肝心のホイットニーのヒット曲がフルで流れなかったのは残念。しかしながら何たってホイットニーはヒット曲が多いもんね。この映画の後にアリー・スター誕生 Blu-ray & DVD (初回仕様/2枚組/ポストカード1枚付)をくっつけると何だか「映画単独のヒット曲ってお得な気がしないか?」ってまるで何かの宣伝になってる気がしますが、それでも同じ2019年の1月に観たってだけなのよぉ。ミスター・ガラス ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]で1月はあっという間に終りました。衝撃的な内容ですが一番印象に残ったのが、映画の最初のシーン、ヒーローの一人がテーブルを高々と持ち上げてぶん投げる姿に、学校時代の教室の思い出がよみがえった事です。

 

  2月に入ってはさらにコワすぎて泣いちゃうんだよ最後の最後にぃってのが(そしてヒトによっては心が痛くなるという)SUSPIRIA サスペリア (字幕版)【Amazon.co.jp限定】サスペリア (非売品プレス付) [Blu-ray]と気を取り直して綺麗なアニメシーン楽しめる↑の「メリー・ポピンズリターンズ」。池袋のレディースデイで観に行き思わず「刀剣男子一枚下さい」って間違えてチケット買ってしまった。(んでそれ聞いた窓口のお兄さんがムッとした顔してビビった)映画刀剣乱舞-継承- 通常版 [DVD]。兎の飼い方についてもいろいろ思いをはせてしまう女王陛下のお気に入り 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]何故わざわざアカデミー賞発表の日に行ってしまったのか我ながら不思議に感じるパペット大騒査線 追憶の紫影 [DVD]。んで主役のメリッサ・マッカーシーは2019年度のアカデミー助演女優賞ノミネートされ、「パペット・・・」は見事同年のゴーデンラズベリー賞を獲得しています。不思議ってゆうのはそういう偶然な事なのね。

 

運び屋 [DVD]

運び屋 [DVD]

 

  劇場で観た時には普通に面白かったんですが、先日wowwowで何となしに見直した所思った以上にC・イーストウッドの視点はいかにUSA社会の変化に迅速に対応しているかと考える始めると映画の各エピソードの数々に震え上がりました。ピータージャクソンの移動都市/モータル・エンジン ブルーレイ+DVD [Blu-ray]だってその点は同様、そりゃあ私も含めコアなマニアにとっちゃ、いろいろ言いたいこともあるヒトいるとは想像しますけどっ。そしてスパイダーマン:スパイダーバース プレミアム・エディション(初回生産限定) [Blu-ray]についに日本アカデミー賞まで獲っちゃった翔んで埼玉 通常版 [Blu-ray]にこの映画のおかげで子供の頃に観たウルトラマンタロウウルトラマンレオの記憶がよみがえったのが我ながら不思議な(本当にそうだったんだよ、昭和生まれにとっちゃ)キャプテン・マーベル MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

 

ウトヤ島、7月22日[Blu-ray]

ウトヤ島、7月22日[Blu-ray]

 

  ↑の映画のヒロインとその妹だって充分過ぎる程勇敢だった分、観る人の心がかなり折れるのでは(特に男性)と少し心配になりましたが、良い映画でした。それに比べたら80年代(もしくは90年代初頭?・・・だとするとよりヒロインの音楽の聴き方やBGMの使い方に違和感はないよ)の音楽や当時の社会風俗描写が懐かしいバンブルビー [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]は多少軽い感じの映画でしたが、それでも最近の十代の映画はより深く人生について悩む描写の方が表立っているようです。

 

グリーンブック [Blu-ray]

グリーンブック [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ギャガ
  • 発売日: 2019/10/02
  • メディア: Blu-ray
 

  そして2019年度のアカデミー賞作品賞↑ですね。やっぱり見終わった後に「爽やかもしくは何だかさっぱりする」のが選ばれる場合が多いみたい・・・そう2020年作品賞でも多少は共通点あるかも。